24年9月2週_検証5週_107回、利益42%, RR1.45, 勝率47.7%、PF1.32

正直、過去検証でプライスアクションの技術を磨いたが、それはもう完成したといっていいと思っている。あとは過去の技術と融合させるだけ。そして、穴をふさいでいくだけ。負けない技術を磨くだけ。待てるようになる、など。

負けた箇所を振り返って、改善をしていく、など。もう先週の段階で、トレード回数は94回に到達し、ほぼひと段落ついた。回数的には。まだまだ回数はこなすつもりだが。これまでの約100回で新しく発見した、プライスアクションの法則を手法化する作業は完了した。

これからは、このプライスアクションを取り入れた手法を完成させていく作業だ。昔のトレードスタイルを思い出して、融合させていく段階である。ここで、良い成績を出していく必要がある。また100回ほど最低でもトレードしたい。

まだ2週間しかトレードしていないので、最低1ヶ月は検証したい。欲を言えば、1年分検証したいところだが、それは時間がかかりすぎるので、まずは1ヶ月で良いだろうと思っている。もう先週の日曜日に、基準線すら消して、ろうそく足だけ見るようになったから、手法はこれ以上ないほど洗練されてきている。

とにかく数をこなして、絶対の自信をつけるまで、検証を続けるのみである。

1時間レベルでの反転を捉えるのが、今までで大きく利益を出せたパターンだったようなので、今後は1時間レベルでの反転にも意識をむけてみても良いかもしれない。少なくとも、ゴールドのように素直に動かない銘柄では、1時間レベルでの反転をチャートを広く見て捉えていくしかなくなるので、今のプライスアクションの技術を、今までの分析に融合しないといけなくなるだろう。これは今後の課題だ。

しかしまずは5分15分での分かりやすい動きについていくことで、技術を高めることに集中すべきである。これを徹底的にやる。やり切る。そうすれば1時間の構造にも対応できるようになるのは間違いない。

9月10日火曜日

この日は前回に引き続き、エントリーを厳選する意識でトレードした。3日くらい検証したが、結局、2箇所でしかエントリーしなかった。結果的に、過去最高の6連勝で終えることができた。前回の2連勝に、今回の4連勝が加わった。

勝率も上がって、49%になった。以前46%だったところからここまで復活できた。勝率は50%以上を目指したい。まず60%を達成したい。そして、できれば70%を維持できるようにしたい。

勝率を上げたのはいいが、あまり伸びずに建値決済で終わることもあるので、損益比が下がって1.35になってしまっているのが残念なところ。損益比は1.4を維持したい。

損失を避けるために逆指値を遠目に設定しているのが原因である。以前よりも保守的になっている。これは仕方ない。成績が安定したら、逆指値を近づければ良いと思っている。

あともう一つ問題なのは、リスク許容度である。今は2.5%でやっているが、理想はもっと高く最低でも5%でトレードしたい。5%でも全く精神がぶれない状況に持っていきたい。できれば10%でトレードして、全く問題ない状態、レベルを実現したい。

エントリーする場所を選ぶことの重要性を感じている。損失を出さないことで、圧倒的に楽に資金が増えていくし、勝率が上がることで、破産確率を下げることができる。動く場所だけでエントリーすれば良いのである。

動かない場所で、分かりづらい場所で取引するから損失を出して資金を減らすのである。分かりやすい場所で取引すればいいだけなのだ。やらないこと、スキップする基準というのを言語化できればいいだろう。

今回これだけ長い期間チャートを監視して、スキップできたのは初めてだった。全く苦痛に感じなかった。待つことを苦痛に感じなかった。これは大きな成長だ。

それはエントリーに適した形が分かるから、ここで入ってもしょうがない、と思えるから。それだけの相場観が身についたから。スキップする力が身についたので、これを引き続き意識して、トレードしていきたい。

今回で100回トレードしたことになる。100回トレードして、全損しなかったのは、初めてである。全損はしないで、増やしていけることをこれから証明するのが、検証の目標となる。全力で検証していきたい。あともう一歩で自分のトレード手法が確立するはずだ。

9月11日水曜日

aaa

9月12日木曜日

9月13日金曜日

aaa

振り返り

利確が修正できる。利確がうまくできたトレードがあった。振り返りで利確の基準がなんとなく分かった。今後は、この基準でやっていけそう。来週からは、利確を一定のルールで設定できる。だから損益比を向上できるだろうと期待している。

横ばいの展開にヤキモキさせられた週だった。その中で、横ばいの展開から急落があり、ついていけなかった。見返せば21時すぎて、21時15分から急落。他にも急騰でも、急落でも、22時15分や、21時15分がきっかけになっていたので、15分を目安にできそう。ポジション入れてしまうしかない。

夜中、4時頃の落下にかけてショートして、入った直後から逆行して、損切り。やはり、時間帯的に優位性がないだろうとスキップすべきだったのかもしれない。4時頃のおそらくニューヨークの午後はトレンド転換を起こす力はない、と考えておいた方がいいのかもしれない。

確か今週も5連敗した。4時間のトレンド転換の準備構成にまるまる付き合ってしまった。4時間のチャートを拡大して見なかったことが原因。それによって環境認識が疎かになってしまっていたことを認識させられた。今度から4時間を開いて環境認識をすれば、連敗を避ける対策になるのではないか、と思った。

水曜日に5連敗したあとは、手数を減らすことを考えて、慎重にトレード。RRが2を超えるトレードができた。損切りも1回で済んだ。今後も手数を減らして、連敗を防ぐことを狙いながら、トレードしていきたい。

おすすめの記事